ガスール粉末の使い方と口コミは?洗顔のやり方は?パックや角質ケアにも?


私がおすすめするのは、株式会社ナイアード
ガスール粉末150gです。

これはモロッコの厳選した溶岩の原石を地下水で溶かし、
ろ過して、乾かして粉末にしたものです。

成分はそれのみで非常にシンプルなものですが、
使い方はいろいろあるので口コミしてみます。

洗顔に使うと”しっとり肌”に


洗顔やパック、ボディの洗浄また洗髪にまで
使えるものです。

粉末になっているので水で溶かしてちょうどいい加減の
クリーム状にしてから使うので
その性質から手作りの化粧品に入れたり
入浴の時バスタブに入れたりする人もいるようです。

私は常にストックしている化粧品の一つなのですが、
主な用途としては洗顔です。

洗髪に使ってみたこともあるのですが、
個人的に物足りなさと扱いづらさがあったため、
おすすめはできません。

洗顔に使うときには、パッケージに書いてある
肌を潤す粘土”という言葉のとおり粘土状に粉を水で溶いて
ちょうどいい柔らかさにし、肌にやさしくのせていきます。

それからこするのではなく軽くマッサージするようにして
乾く前にこれもまたこすらずに洗い流します。

すると、しっとりとした肌になります。

汚れも普通の洗顔で洗ったように取れています。

もちろんクレンジングは別にしてからの洗顔になりますが、
無駄な皮脂汚れは取れて、必要な潤いは残す感じで
刺激もないため、洗顔中に目に入ってしまった場合も
しみるということもありません。

粉末の粒子も粗いタイプではなく非常に細かいサラサラした
ものなのでゴシゴシとこすらなければ肌が傷つくという
心配も通常ないと思われます。

泥パックとしても使える!


全身の洗浄にも使えますが、ボディソープのような感覚では
使えないので、大量に粉末を粉に溶くことを考えると、
私は角質化しそうな、かかと、ひじ、ひざなどに
使うようにしています。

パックとしても泥パックのような感覚で使っていて
とても気持ちがいいです。

150g入っているので毎日洗顔として使うとしても
一か月は十分にもつと思います。

私は途中でスクラブだったり特別なパックだったり
他の化粧品を使うこともあるので2か月はゆうにもちます。

なにより肌が弱いタイプなので、余分な成分が全く
入っていない
ガスール洗顔がとても安心して使えて
気に入っています。

保管の仕方には要注意!

ただ、保管に関してはガスール粉末の性質上、
匂いや湿気を吸着してしまいます。

包装の全量をただ袋に入れて売られているので、
それをそのまま浴室で保管することは難しいです。

なので私は小さなきちんとふたをすれば水が入らない容器に
こぼさないように移してから
浴室で使用しています。

以上ご紹介した点を面倒と感じないならば
一度試す価値はあると思います。

1000円以下で買えるコスパも良いと思います。

ガスール粉末500gはこちら!
保湿力がある、マイルドかつパワフルな不思議な使用感ナイアード ガスール粉末(500g)【RCP】楽…



<スポンサードリンク>

スポンサーリンク
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
<スポンサードリンク>

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です